THE SHE

DIARY /

1月14日(木)

 対面で人と会うことが減ると、どうしたって楽な格好に逃げがち。毎日、スウェットとブラックデニム、ローカットスニーカーになってしまって、いかん。いや、1番落ち着く格好だから、いいんだけど。ヘアメイクもしっかりしないと! 頭をオレンジ色にしたいのだが、これはコロナ云々関係なく、娘からの許可がおりません。他のお母さんたちに比べて派手だったりカジュアルすぎたりするけれど、そろそろ慣れてね。
 コンビニで宮本浩次がカバーした『異邦人』が流れてきて、ちょっと泣いた。駅前で今度は『赤いスイトピー』が流れてきてまたちょっと泣いた。よ、よすぎる。ああ、カラオケに行きたい。誰かとカラオケに行って、人が歌っている間に、画面で色がついて変わっていく歌詞を眺めるのがすごく好きだ。何年も前だけど、友達がBoAの『VALENTI』を歌っていた。もちろん知った曲だったが、じっくりと歌詞まで見たことはなかった。サビ部分の「タイトなジーンズにねじ込むわたしという戦うボディ どんなにちいさな願いにも貫くチャンスをあげて my dream」の部分が素晴らしすぎて、椅子から転げ落ちるかと思った。特に前半。あの暗闇の中でぼーっと油断しているときだけ、偶発的に出合うことができる言葉があると思っている。そういえば中学生の頃、教室の隅っこで好きな歌詞をノートに何度も書きつけるのが好きだった(暗い)。井上陽水とか渡辺美里とかユーミンとか。渡辺美里の『すき』という歌が好きで、中学生の私には「夕焼けの向こうには優しさが見える」という歌詞の優しさがどんな類の感情なのかがまったく理解できず、教室からひたすら夕焼けを見ていたことがある(勉強しろ!)。あ、思い出した! 父親とカラオケに行って、aikoの『カブトムシ』を思いっきり歌い上げたとき、父が「わーっはっは、ちょっと、カブトムシって!私はカブトムシ!わははは。蜜吸うたろか!!」などと茶化してきて、気分を台無しにされ、腹を立てたことを思い出した。 時を経て、次郎、許さぬ。車中では、父がよく井上陽水を流していた。『ジェラシー』という曲に、「ワンピースを重ね着する君の心は不思議な世界をさまよい歩いていたんだ」という歌詞がある。そのときは、意味が分からんと茶化した私に、「井上陽水は何歩も先を行く人だから、こういうスタイルが当たり前になる時が来る」と言っていた。時を経て、次郎、その通りだったよ!また歌しりとりがしたい。