10月7日(水)
今季は当たり前だがパリコレ取材はできず、いろんなブランドのオンライン配信をチェックする日々。エルメスからはショーが始まる前にちょっとびっくりするほどの美しいお花とともにイメージブックを送っていただいたり、プラダのオンラインショーの後にはミウッチャ・プラダとラフ・シモンズ(マイ・ヒーローズ)の対談を食い入るように見たり、ブランドによっては店舗に集まってオンラインショーを皆で鑑賞したりと様々な楽しみ方をした。そして、今日は今のところだけれど、唯一のリアルショーへ出かけた。sacaiが小田原にある、杉本博司さんが設計した、小田原文化財団 江之浦測候所を会場にしてショーを行い、それを世界発信するとのことで、ご招待いただいたからである。ショー開始は17時。14時40分に表参道に車が迎えに来てくれるということで、敬愛するスタイリストの金子夏子さん、飯田珠緒さんと3人で乗り込む。本当なら今頃パリコレが終わって、ボンマルシェでお土産買っている頃だよねとか、こんなにパリに行けないならセバスチャン・ゴダーユの塩チョコキャラメルを10枚くらい買っていればよかった(私の発言)とか、他愛もない雑談が楽しい。台風接近中ということで小田原に向かう車中でポツポツと窓を雨が濡らす。神奈川へ入ったあたりから、どんどんと緑深くなっていき、海も見えて、わあ、自然だー海だ海だ!と嬉しくて車内で一人、はしゃぐ。思えば、コロナが始まってから6ヶ月、大自然に身を置いていない。ショーは生憎の雨だけれども、ソーシャルディスタンスのために設置されたアクリルボックスの中に座席があるため、寒いけれども濡れずに外で観る。場所も相まって、雨の中のショーもなかなかに幻想的だった。思いの外、早く帰宅でき、娘を見てくれていた妹と3人でご飯。